2013年6月30日日曜日

懐かしの「中原淳一展」に行く



 梅雨の晴れ間を縫って横浜のそごう美術館に「中原淳一展」を見に出掛けました。中原淳一「それいゆ」と聞くと、とたんに自分の中学生時代を思い出します。
 「それいゆ」というあの本が私の中学時代にはバイブルの様な存在でした。一寸変わった大きさの本で、毎月この本が届くのが楽しみでした。学校へ持って行き、友達と本の隅々まで読んだりして胸がわくわくするようなお洒落な情報を得て単調な生活の中で最も刺激的な話が満載で、素敵な服のスタイル画に憧れました。



 私の世代の方は皆さん読まれていたことと思います。彼のデザインの服はどれも素敵で少女の心を華やかにしてくれました。
 制服しか着なかった毎日の中でたまのお出かけは私服でお洒落をしたいと思っても少女の夢に合いそうな服は当時ありませんでしたから、両親にデパートで買ってもらったスカートは今でも記憶の中にあります。
 彼のデザインのスカートは絵から抜け出てきたようで大のお気に入りでした。 きれいな空色の厚手で上質な木綿だったのか、形は大きく広がる全円のスカートで所々にレースの白い花の形のアップリケが施されていて、くるくる回るとサーキュラースカートは大きく円形に広がりそれは嬉しかったのを思い出します。



 白い提灯袖のブラウスを着て、白の籐のバッグを持ち白い靴でその頃ロードショウで「ウエストサイド物語」を観に連れて行ってもらったのです。
 映画も衝撃的でしたが精一杯お洒落をして出掛けた浮き浮き感と空色のスカートが忘れられません。少女の私の第一装でした。あのスカートはその後どうなったのでしょうか、青い空に飛んで行ってしまったのか妹にあげた記憶もありませんから、ただただ懐かしく想い出すだけです。
 中原淳一のデザイン画から抜け出たあのスカートが私の中学時代の唯一華やかな思い出でした。 そんな数々のスタイル画を今回の展覧会で多く目にし、少女の独特の表情をした挿絵の数々、本の表紙は見応えがありました。



彼の描く少女は一様にあごがとがった様な三角型の顔の輪郭に大きな目がパッチリとしています。今みると少女漫画の原点のような顔にも見えます。
 当時デビューしたてだった女優の浅丘ルリ子さんにも唇が似ています。そして人気があったオードリー・ヘップバーンにも似ている気がします。芦川いずみさんも「それいゆ」に登場していました。
 女優さんは憧れの遠い世界に住む人たちですから、私たち読者は「それいゆ」にお洒落の提案で書かれていた記事の中でエプロンのいろいろとか、少女の部屋のインテリアや、ヘアースタイルの挿絵など日常的な事に興味を惹かれました。
 昭和30年台に少女だった私たちに影響を与え夢を持たせてくれた雑誌で、まるまる私の中学時代でした。
 その後は高校生になると外国からの雑誌に影響を受けて行くのですが、今思うと幼さが残る少女の時代が懐かしいです。

 展覧会では数々の表紙を飾った絵を一同に見る事が出来て、私と同じ世代の方々が訪れて熱心に見ていました。 展覧会を見終わると元町に出て馴染みのお店でランチを取りましたが梅雨の晴れ間のちょっとした小旅行のような6月を終わらせるノスタルジックな一日でした。
 まもなく盛夏に入ります。梅雨明けはまだまだ先の事なのでしょう。紫陽花もそろそろ盛りを過ぎて、今はハイビスカスの鉢を楽しんでいます。