2012年4月30日月曜日
紫のサイネリア
GWの間は何とかお天気が持ちそうな気配です。長く留守をするので草花にはたっぷりとお水を上げなくてはなりません、花がらを取ったりして手入れをすると花も応えてくれて次々に美しい花を咲かせてくれます。
三月に求めた大きな鉢のサイネリアは未だに良く咲いてくれます。
手に入れたのは鮮やかな青紫色で中心は白いのでなおさら紫が鮮やかにみえます。
このサイネリアは園芸品種でも新しい花だそうですが。庭先にある縁側のスペースに置くとサッシ越しにもよく見えて、その前を通る度に癒されます。
鉢ごと瀬戸の大きな瓶に入れてありますがこの瓶は母がお嫁入りに来る時に実家から漬け物用にと持たされた物でかなり古く間違いなく百年以上は時代を経ているに違いありません。青磁色でなんの花にも合いますのでとても気に入っています。
こんな何気ない物でも百年も経てば自ずと味が出て来るから不思議です。
家の中を見回すとそんなものがちらほらとあります。骨董的な価値はないかも知れませんが空気のような存在である花瓶や飾りものや額などは語らずとも密かに息づいて私たちの生活の中に溶け込んであります。
今日で四月もおわりです。でももう風は五月のそよぎを感じます。
サイネリアの紫色は考えると助六の鉢巻きの色に似ています。江戸紫に近い色で日本人によく似合う色です。紫には様々な色があり奥深い色です。紫色の卒業式の袴もきりっとして良い感じです。紫の鉢巻きは病を表すのだとも聞いています。
それにしても自然界が創る色は何て素晴らしいのでしょうか。いつも教えられます。
色の配合をする女神でもいて、楽しげに花の色を作り出しているのでしょうか。そう思うと嬉しい気分になります。初夏の爽やかな風が渡ると楽しい空想がいっそう膨らみます。