2011年9月26日月曜日

秋雨と彼岸花


 台風が去り一時は秋晴れの良い天気でしたが、また崩れ始めて今はしとしとと秋の雨が降り続いています。
布団の数も一枚増えて夜の外出には上着も必要になりました。
9月のはじめと終わりはお彼岸を挟むと、こうも気温が違うものかと9月の着物選びに変化があり、うれしいような気忙しいような月であります。



 工事中のため、庭をゆっくりと眺めることもなく,何となく手入れも怠っていますが,2、3日前にふっと気付くと赤い彼岸花が咲いていました。
昨年は咲かなかったので、とうとう消えてしまったかと思っていましたから、少し嬉しくなりました。

 サルスベリが終わり、何も花が咲かない時期ですから赤い花の色は目に鮮やかです。
いつも彼岸に咲くことが決まっている不思議な花、曼珠沙華は歌にも歌われていますが9月を代表する花でしょう。どこかで見た色に似ているなと考えていたら、山のアトリエの近くの別荘の庭に咲いていた赤いサルビアと全く同じ色でした。
 このサルビアの花畑もとても綺麗で秋の青空に映えていたのを思い出します。9月の赤と呼ぶのに相応しい気がします。
それは乾いた赤で緋色というのか、他の花の赤とも少し違って見えます。湿り気のない赤色という感じです。

 子供の頃は彼岸花はあまりにきれいな花なので抱えきれないほど摘んだ思い出がありますが、でもすぐにしおれてしまって泣きたくなりました。あの時代には東京も少し郊外に行けば田んぼのあぜ道にどこまでも彼岸花が連なって咲いていたのです。
 田んぼのあぜ道の向こうには美味しい鰻と川魚のひなびたお料理屋さんがあって、いつも父が連れて行ってくれましたので食欲の秋の頃の鰻と彼岸花がセットになって子供だった私の脳裏に今でも刻まれています。

 ガレージの上の少しだけ盛り土してある片隅に咲いた彼岸花に郷愁を感じる秋の始まりです。
そして赤いサルビアも亡き母の大好きな花でありました。秋雨の音が静かに聞こえて来ます。彼岸花を見ていたら今日はちょっとだけセンチな気分になりました。雨のせいでしょうか、ふっと父の祥月命日が近づいていることに気が付いたのでした。