山は秋晴れでポカポカと暖かい。落葉松の葉も落ち始めてアトリエのベランダはすっかり落ち葉で埋め尽くされています。
いつも通る牧場の下に八ヶ岳を背にして墓地が開けています。見通しの良い場所で青空の下、雲ひとつない空に八ヶ岳の連峰がくっきりと見えて空気の澄んだ秋の山は絵に描かれたように綺麗です。
この墓地の一隅にいつも目を引く墓所があります。山の中にあるには立派な墓所で墓石の建っているかろうどの縁は低いながらも面積が大きく中央には立派な墓石が建っています。ここまでは普通なのですが墓石の左側にやや斜めに小さいけれど横長の墓石が中央の墓石を見るようにあるのです。
そしてその墓石には二匹の犬のレリーフが彫られています。犬のレリーフから思うに柴犬か甲斐犬か、日本犬のようです。きっとお墓を建てた方の愛犬たちの為のお墓なのでしょう。とても立派で感心します。裏を見ると犬の名も彫ってありそのうちのひとつの方は朱になっていますからまだ生存している犬の分までも用意されているのです。
人間のお墓だってままならない世の中ですのに凄い方がいるものだといつも私は思って眺めてしまいます。そして飼い主と犬たちとの愛情のつながりに想いを巡らしてしまいます。
私も何匹もの犬を旅立たせて、そのうちの何匹かは八ヶ岳のこの地に眠っていますがきっとここに墓所を造られた方もこの地が好きで山々の見えるここで可愛がっていた愛犬たちと永遠に
眠りたいと思われてのことだろうと勝手に想像してしまうのです。
それと私がもう一つ気に入っているのはこの墓地の周りはイチイの垣根が巡らしてあることです。いつもこの季節になるとイチイは赤い実をいくつも下げるようにして実らせます。
緑濃いイチイの木に赤い実は鈴のようでつまんで口にれると甘くてきっと鳥たちは好物だろうと思いますが種には毒があると聞いたことがあるからどうなのでしょう。
イチイの木はなかなか大きくならないそうで木が堅くて家具や表札にも造られています。またオンコやアララギとも呼ばれていますし漢字では一位と書かれて最も高い位の木とも言われています。
アララギはアララギ派と呼ばれる短歌の派にもよく言われているので少しでも短歌を勉強している私にとっても親しみが湧く木の名前でもあります。
夕日が当たる山の端にアララギの木と実が風にかすかに揺れて墓地を囲む垣根になっているのは好きな景色のひとつです。でもここでは今まで人っ子一人会ったことがなくていつも一人で眺めているので余計に想像が膨らみます。
そろそろクリスマス近くになると赤と緑の組み合わせが気になります。イチイの針葉樹の濃い緑色、下がった実の赤い色とこれに雪でも載ればもうそれだけでクリスマスの気分にさせてくれます。
明日からは11月です。町中でもクリスマスの飾り付けが始まるというニュースを知りました。都会でも晩秋の銀杏並木の楽しめる11月がこれからやってきます。